イベント
こんにちは!WeWork 渋谷スクランブルスクエアにて開催された夏祭りの様子を紹介します。 WeWorkに入居する企業さんが多数出店しており、大盛りあがりのイベントでした! 今年の夏祭りは、メタップスからはre:shineチームが出店し、 あつあつのたこ焼きを煎…
こんにちは。メタップス人事の芳賀です。 今回は先日開催したトークイベント Meta p.s. #17 についてレポートします! Meta p.s.とは? メタップスグループで行っている社内外含めたオープンな交流の場として、業務で使っている知識、技術を紹介し、共有する…
こんにちは。メタップス人事の芳賀です。 今回は先日開催したトークイベント Meta p.s. #16についてレポートします! Meta p.s.とは? メタップスグループで行っている社内外含めたオープンな交流の場として、業務で使っている知識、技術を紹介し、共有する…
こんにちは。メタップス人事の芳賀です。 今回は先日開催したトークイベント Meta p.s. #15 についてレポートします! Meta p.s.とは? メタップスグループで行っている社内外含めたオープンな交流の場として、業務で使っている知識、技術を紹介し、共有する…
こんにちは、小出です。 私は、2022年にメタップスペイメントへ新卒で入社し、ITチームでシステム企画を担当しています。 メタップスペイメントでは、2023年4月に3名の新卒社員が入社します。 品川オフィスにて内定者懇親会を開催しましたので、当日の様子を…
こんにちは。メタップス人事の香東です☺️ 今回は、先日開催した社内セミナー『独身者も男性も管理職も。保険適用になった今、知っておきたい「妊活・不妊治療の基礎知識」セミナー』についてご紹介します。 セミナー開催背景 メタップスでは『個の解放』を掲…
先月、9月27日からの3日間で、2024年に就職を控える学生を対象に課題解決型インターンシップを開催しました。 『とある上場企業が直面しているリアルな課題を、あなたがDX化する3日間』というタイトル通り、ある企業で実際に生じた「経営課題」に対し解決策…
こんにちは!人事グループでインターンをしている向後です 今回は9月30日に行われた「2023年度新卒内定者イベント」の様子を皆さんにお伝えします! 2023年度のメタップス新卒入社者は全員で7名です。インターン生としてすでに交流のある方もいますが、フル…
こんにちは。メタップス人事の芳賀です。今回は先日のエンジニアトークイベント Meta p.s. #10 についてレポートします! Meta p.s.とは? メタップスグループで行っている社内外含めたオープンな交流の場として、業務で使っている知識、技術を紹介し、共有…
こんにちは。メタップス人事の芳賀です。 今回は7/21に開催したトークイベント Meta p.s. #9 についてレポートします! Meta p.s.とは? メタップスグループで行っている社内外含めたオープンな交流の場として、業務で使っている知識、技術を紹介し、共有す…
こんにちは、人事の香東です。 先月、エンジニア向けのセキュリティ対策勉強会『Security training』を開催しました。今回は当日の参加者でもある、情報システム担当の堤さんに当日の様子を振り返っていただきました!
こんにちは、人事の芳賀です! 今年から諸事情があって、私が1人採用人事になってしまったため、情報のキャッチアップや課題について、同じ悩みを持っている方と一緒に前に進めたら良いなと思い「ぼっち人事 meet up」というイベントを開催してみました。 今…
以前、バスケ部の2年ぶりの活動をご紹介しましたが、今回は部活紹介第二弾!バトミントン部をご紹介します! 先月設立したばかりのバドミントン部ですが、先日、記念すべき第一回目の活動が行われました👏👏 今回はその様子も含めてお届けします。
はじめまして。re:shineチームに参画しているフリーランスの淺野です。今回は4/28に開催したトークイベント Meta p.s. #6 についてレポートします。 Meta p.s.とは? メタップスではグループ内のエンジニア勉強会を毎月プロダクトごとに持ち回りで行っていま…
こんにちは、人事の香東です☺︎ 新規事業も今まで以上に走り始め、新しいメンバーも増えてきたこともあり、メンバーの個人写真撮影会、Photo Shooting DAYを初めて開催しました! 大きめの会議室をフォトスタジオ風にセットして、社内のデザイナーさんと一緒…
今回は5月26日に開催したmeta P.S.というトークイベントについてレポートします!
こんにちは!人事の香東です☺︎ まん延防止等重点措置が解除されたこともありメタップスでも一部、部活動が再会しました! メタップスには現在、フットサル・野球・テニス・バスケ・ボードゲームの5つの部活があります。 その中のバスケ部が約2年ぶりに活動を…
みなさんこんにちは☺️人事の香東です。 新年度がスタートしました! 進学や就職、異動や転職など新しい環境に身を置く方が多く、新しい気持で臨まれる方も多いかと思います。このmeetapsもこの4月で4年目に突入!ということで、よりパワーアップしてみなさま…
Metaps Analyticsチームのエンジニアがトークイベントを行いました。スマホアプリのマーケティングツールには絶対に負けられない日があり、それは...
先日のエンジニアのトークイベントの様子についての記事です。今回のイベントテーマはメタップスクラウドのアーキテクチャについてです。
本日は2月14日、バレンタインデーですね! 1年間のチョコレート消費量の4分の1がこの日に消費されている、とも言われていますが、みなさんはいかがでしたか? 私もしっかり消費しました😋
今回の記事では年末にエンジニアメンバーが主体となって行ったイベントのレポートです。 今回のテーマは「フルスタックエンジニアは神話なのか?~過去から現在までのエンジニアの役割~」です。 インパクトの強いテーマと感じる方もいるかもしれませんね。 …
こんにちは!人事の香東です☺︎ メタップスペイメントでは、2022年4月に4人の新しいメンバーを迎えます✨ それを記念し、12月13日に内定者懇親会を開催しました。 今回のmeetapsでは懇親会当日の様子をご紹介します!
先日、第1回の「SDGs社内セミナー」をオンラインで行いました! メタップスグループでは、2020年8月に中期経営計画の中で「SDGs宣言」を発表し、今年8月には「SDGsレポート」を発刊、社員総会でも代表の山﨑さんから話をするなど、少しずつ取り組みを進めて…
先日エンジニアメンバーが公開勉強会を行いました! re:shineをVue2からVue3に作り変える際にどんなことをしたか?ということを開発の中心になったメンバーが話してくれました。
今回は、社内コミュニケーションイベントとして11月からスタートした「silsil(シルシル)ランチ」をご紹介します✨
8月20日(金)に、「2021年12月期上期 メタップスグループ オンライン社員総会」が行われました! メタップスグループでは毎年社員総会を行っていて、グループや各社の方針、戦略などを共有しています。 特に今年は、7月にオフィスを移転してリモートワーク…
こんにちは、人事の香東です! 現在メタップスでは、リモートワークを軸とした新しい働き方を推進しており、出社頻度も週1以下となっております。(緊急事態宣言中はフルリモートも可) オフィス出社の移動時間や通勤ストレスなどから解放されたことで、メン…
先週、8月4日(水)に『SRE Meetup!#1 』をオンラインにて開催しました! なんとJMDC、ロコガイド、Retty、そしてメタップスの4社合同イベントです。 今回はイベント当日の様子をお届けします!
昨今「SRE」という言葉を聞く機会が増えてきたのではないでしょうか。 ここ2年ほどでバズワード化してきており、はっきりと意味を理解していない人も多い状況です。 そのような状況を踏まえて今回は、メタップスでSREとして活躍している山北さんに、SREとは…
こんにちは、メタップス人事の香東です。 この度、メタップスは7月1日にグループ本社機能をWeWork渋谷スクランブルスクエアへ移転することになりました! With/Postコロナ時代において、「自律分散型社会」へ移行していくと考えています。これからそうした社…
こんにちは、人事の香東です。 先月末、メタップスグループ各社エンジニアが集まる横断勉強会が開催されました。 今回の登壇者はメタップスクラウド開発責任者の小林悟朗さんです。 先月30日にリリースしたばかりの『メタップスクラウド』について社内で共有…
昨日4月1日、6人の新卒メンバーがメタップスペイメントにやってきてくれました! ご入社おめでとうございます👏👏 コロナ禍ということもあり、とても厳しい就職活動だったと思います。 そんな状況を乗り越え、メタップスペイメントを選んでくれたことがとても嬉…
こんにちは、人事の香東です☺︎ 先月、人事・開発担当者向けウェビナー『非エンジニア人事が知らない! 今すぐできる即戦力演じない採用〜メタップスは、これで課題を解決しました』を開催しました。 エンジニアの需要が高まる中、多くの業界や企業でエンジニ…
こんにちは!人事の香東です。 先月オンラインでエンジニア横断勉強会が開催されました。登壇者はre:shine(リシャイン)チームのエンジニア喜田さん。入社1年目、21歳の若手ホープです! 今回はそんな喜田さんに当日勉強会に登壇するまでを振り返ってもらいま…
本日2月2日は節分ですね! 今メタップスではほとんどのメンバーが在宅勤務です。 リモートワークで恵方巻パーティーを行いました~!
あけましておめでとうございます! 2回目の年女を迎えました、香東です。 2020年は様々なことがガラッと変わった年で、同時に我慢の多い1年でもありました。2020年を我慢した分、2021年は様々なことに挑戦する年にしたいです! さて、メタップスは昨日1月4…
Merry Christmas! 香東です。 本日はクリスマスイブ、そして1週間後には年明けということもあり、例年ならば多くの企業でクリスマスイベントや忘年会で盛り上がっている時期だったと思います。 メタップスでも例年この時期にグループで大々的にイベントを行…
今年のQiitaのアドベントカレンダーでは、メタップスメンバーのカレンダーを作成しました。 日々の業務に関係するものから、個人的に勉強したことや、やってみたことについてメタップスグループ各社はもちろん普段開発を⼀緒にすすめてくれている外部のフリ…
メタップスグループでは毎年社員総会を行い、グループのミッションや事業戦略を共有し、各メンバーが自走できるような環境の下地を作っています。 しかし…… 今年は、このコロナ禍。 おそらく社員総会を行っている多くの会社が切り替えたように、弊社もZoomを…
全メンバー対象でFilmStoryを使って動画作成コンテストをいざ開催!テーマは、メンバーの在宅勤務状況を知るためにも「私こんな工夫をしてリア充な在宅勤務してます」にしました。そして、優勝賞金は最優秀者1名に1万円!
こんにちは!メタップス人事の芳賀です。 コロナウイルス感染拡大防止のため会社での飲み会もオンライン化が進んでいますね。メタップスでも、4月に入社した新卒のメンバーたちとのオンライン歓迎会を実施しました!
今回の勉強会の登壇者は、ブロックチェーン技術を用いたデジタルアイテムの取引所「miime(ミーム)」を発表した、メタップスアルファの事業責任者兼エンジニアの青木 宏文です。
今回は、同じビルにオフィスを構える4社が集まり、AWSの大型サービスアップデートの解説や、re:Invent2019の現地レポートを聞きながら親睦を深める素敵なビル内イベント「Recap for re:Invent2019 @住友不動産麻布十番ビル」に行ってきました!
さて、始まりました。メタップスの各社エンジニアが集まり行われる横断勉強会!今回、発表してくれるのは、立花優斗さんです。「プリン」というFintechサービスを開発しているイケメンエンジニアです。
こんにちは、meetaps編集部です。 11月8日(金)に2020年度内定式を執り行い、6名の内定者を歓迎しました。 メタップスグループは通年採用、年齢や学歴も不問のため、開催日も慣習に固執せず柔軟に変更しております。
AWS DevDayに、弊社SREエンジニアの山北が登壇するという噂を聞きつけ、行ってきました!
2019年9月5日、ブロックチェーンを活用したプロダクトの動向やNFT(ノンファンジブルトークン)マーケットの現状と展望についてディスカッションするイベントが開催されました。メタップスアルファ代表の青木が登壇し、NFTの可能性、そしてメタップスアルフ…
さて、始まりました。エンジニア横断勉強会!メタップスは、ホールディングスとして各事業を分社化しています。今回の発表者は、メタップスワンの齋藤誠さん!
metapsでエンジニアをしている山浦です。 今回は、metapsの数ある事業の中でも比較的新しい事業の1つ 「re:shine」の開発基盤について勉強会が開かれたのでその実況をしていきます。 re:shineについて、詳しく知りたい方はこちら lp.re-shine.jp metapsは複…