4年生の6月から就活開始!教師志望の学生が新卒で人事になるまで

f:id:meetaps:20210917200715j:plain

香東 真琴
香東 真琴Makoto Kodo

青山学院大学教育学部を卒業後、2020年に新卒でメタップス入社。現在は人事総務部 人事グループで、ポテンシャル採用、インターン採用などの採用業務や、採用イベントの企画、オウンドメディア『meetaps』の運用など採用広報を担当。


国語教師から人事の道へ!

―入社して1年半が経とうとしていますが、最近どうですか?

1年目の時と比べて、気持ちも大きくなってきた気がします。
最初は学生さん相手にも緊張していたんですけど、やっと落ち着いて伝えたいことが伝えられるようになってきました。
それに、“メタップスの一員”という自覚が出てきたなと思います。

―素晴らしいですね!そういえば、香東さんはどうしてメタップスへ?

私は人事の仕事をやりたいと思って就職活動をしていたんですけど、他社だと新卒はまず営業職など現場を経験してから…というところばかりで。
でも、メタップスは私の希望を快く受け入れてくれて、自分のやりたいことができる環境だな、成長できそうだなと感じたんです。
面接で出会った方皆さんがそういった常識に縛られない考え方をされていて、私も「こうしなきゃ」ってないじゃん!とそれまでの就職活動で抱えていたもやもやが晴れていく気持ちでした。

―なぜ人事の仕事をやりたいと思っていたんですか?

人にものを伝えるまでの過程を考えるのが好きだったのと、人の成長に関わりたいという思いがあったからです。

―それはやはり、教育学部での経験から?

そうですね。実は私、国語の教員免許(中学、高校)を持っていて、元々は教師になろうと思っていたんです。
教育実習も本当に楽しくて、ほぼ母校に就職することが内定していました。
でも、「教師」という仕事というよりも、「人にものを伝える」のが楽しいんだ!と気づいたんです。
生徒だけでなく世の中のもっと多くの人に、自分の興味があることを伝えていきたいと思いました。

f:id:meetaps:20210917201439j:plain

―なるほど。「人の成長に関わりたい」というのは?

もちろん教育実習での経験も大きいんですが、最初に思い始めたのは高校時代だったと思います。
学校の中でも “ゆるい” ことで有名な弱小バドミントン部に入部したんですけど、その年に顧問の先生が変わって、急に厳しくなったんです。
「思ってたのと違う!」と思いましたし、周りの同期や先輩もたくさん辞めていきましたが、最終的には団体で関東大会にまで出場することができました。
「一人の教えてくれる人の存在でこんなに変わるんだ」と感じたことが、原点になっています。

―すごい変貌ですね!

部も大きく変わりましたけど、私自身も性格が変わったと思います。
前は楽な道とか無難なことを選ぶタイプだったのが、「自分でもできるんだ」「頑張ったら成果が出るんだ」と実感できたことで、新しいことに挑戦してみようという気持ちになりました。

f:id:meetaps:20210917201653j:plain

とにかく何でもやってみる!“挑戦”の学生時代

―じゃあきっと大学生活は充実していたんじゃないですか?

はい、とにかくやりたいことは全部やってみました!
アルバイトはカフェや塾講師、結婚式場など短期のものも含めたくさん経験しましたし、1年生だけでも約300人が入部するような規模のフットサルサークルで、マネージャーとして新入生歓迎イベントや文化祭も担当しました。
あと、海外インターンシップなどを運営している学生団体では、インターンの受け入れ先を探す営業活動や、人事として面接官、オウンドメディア運営も経験しました。

f:id:meetaps:20210917201837j:plain

―そこに教職課程や就職活動も加わってくるなんて…忙しい!!

そうですね。なので就職活動は、教育実習が終わった6月くらいから本格的にやり始めました。
昔からIT、テクノロジーの分野に興味があったので業界は絞れていましたし、「ダメだったら教師という選択肢もある」と思えたのと、両親も応援してくれていたので、そんなに不安はなかったです。
それでも、多くの企業でエントリーが終了していたので、メタップスが通年採用をしてくれていてよかったなと思います!

―ご縁があって本当によかったです!でも、入社初日からフルリモートで大変じゃなかったですか?

実は、入社前に「フルリモートになる」と聞いたときは、ちょっと嬉しかったんです。
もちろん早く他のメンバーに会いたいという気持ちはありましたが、オフィスが実家から遠かったし、他の企業に勤める友達よりも早く連絡が来たので「進んでる会社だな」と優越感に浸れました(笑)。
でも、入社して1~2ヵ月経って実際の業務をやるようになると、分からないことが気軽に聞けなくてやりづらさは感じ始めましたね。
特に文字でのコミュニケーションが大変でした。

“個”の時代!自分の色を出した仕事を

―これまでの仕事で、印象に残っている“失敗”ってありますか?

面接で、全然相手に伝わらなかったなと感じたことですね。
話していれば伝わっていないのがこちらも分かるし、やっぱりその先の選考にも進んでくれなくて… 会社のことやエンジニアの仕事のことをもっと理解しなくてはいけないんですけど、リモートということもあって学習が難しかったです。

―どうやって乗り越えたんですか?

もちろんまだまだ勉強中ですが、エンジニアリングの知識は、オススメされた本を読んだり、Youtubeでエンジニア初心者向けの動画を見たりしました!
会社のことは、出社もできるようになって少しずつ雰囲気やカルチャーが分かってきた、という感じですかね。
今は、面接で相手のやりたいことが会社とフィットするかどうかや、会社の魅力を“自分事”にして伝えることを大切にしています。
採用したインターン生から「香東さんのおかげで入社しました」と言ってもらえた時はすごく嬉しかったです!

f:id:meetaps:20210917202429j:plain

―今後についてはどうですか?

まずは、今担当している仕事をきちんとこなしていきたいです!
そして、もっと会社に貢献できるようになりたいなと思います。
これからは「個の時代」ですから、私も自分の“色”を出して、「香東真琴」という名前がどんどん外に出ていくようにしたいです!
その前に、社内でもっと顔と名前を覚えてもらえるように頑張ります(笑)。

―では最後に、学生の皆さんへメタップスの魅力を伝えてください!

入社していい意味でのギャップだったのは、思った以上にやりたいことができるし、むしろそうやってどんどん挑戦することを求められている環境だということです。
周りも優秀な人が多くて、否定せずにちゃんと話を聞いてくれるので、自分の考えを実現できること、成長スピードが速いことが大きな魅力だと思います!
挑戦したい、やりたいことがあるという方は、ぜひポテンシャル採用に応募してくださいね!