新型コロナ対策に向けて職域接種も開始!

こんにちは、メタップス人事の芳賀です。 メタップスでも7月1日より新型コロナワクチンの職域接種を開始しました! 副反応が不安...や混雑していそうなんじゃないか...と言った声もありましたが、他社様と合同で実施させていただきつつ混雑することなく接種…

ついに!!新拠点、渋谷オフィスでの業務を開始しました!

今までmeetapsではキービジュアルに込められた想いや移転準備の様子などをお伝えしてきました。 そしてついに7月を迎え、本日5日に渋谷オフィスへの移転が完了しました!🎉

いよいよ渋谷にお引越し!

こんにちは!いよいよあと数日で新オフィスでの業務開始です! と、いうわけで一足先にWeWorkへお邪魔しました。 共有エリアも開放的で広いので、コロナが落ち着いた頃にはいろいろな交流を生み出せそうです! そして、WeWorkといえば洗練されたインテリアも…

働き方トーク!1年間男性育休を取得したエンジニア×育児両立中の元フリーランスデザイナーにインタビュー

こんにちは、メタップス人事の芳賀です。 今回はメタップスの働き方をお伝えすべく、約1年の育休を取得したエンジニアの名古さんと育児と仕事の両立をしているデザイナーの小林さんにお話を聞いてきました。 名古 玄天 Harutaka Nago株式会社メタップス re:s…

新オフィス移転準備の舞台裏をチラ見せ!!

こんにちは、メタップス人事の香東です。 この度、メタップスは7月1日にグループ本社機能をWeWork渋谷スクランブルスクエアへ移転することになりました! With/Postコロナ時代において、「自律分散型社会」へ移行していくと考えています。これからそうした社…

オフィス移転!キービジュアルに込めたメタップスグループの決意

メタップスは、2021年7月1日に渋谷へと本社を移転します! オフィスの移転は、会社として新たなイメージを大きく打ち出していくタイミングの1つです。 そこでこの度、これからのグループが向かう方向や決意などのメッセージを込めた“キービジュアル”を制作し…

Paysys(ペイシス)ってなんだ!?コロナ禍も問い合わせ急増の決済システム

今回はシステム構築不要で使える事業者向け決済システム「Paysys(ペイシス)」について、Web決済サービス領域の責任者である水島さんにインタビューしてきました。

新任取締役Feiさんにインタビュー。メタップス中華圏ビジネスの立役者の挑戦

今期メタップスで新たに3名の取締役が就任しました。 今回は、2013年にメタップスに中華圏ビジネスの戦略責任者として入社し、その後も新規事業推進にコミットしていたFeiさんにインタビューしました。

Special Cross Talk 〜メタップスペイメント 若手エンジニア座談会!〜

大福 祐輔Yusuke Daifuku 株式会社メタップスペイメント / IT推進部サービス開発グループ2020年入社 犬飼 宏輔Kosuke Inukai 株式会社メタップスペイメント / IT推進部サービス開発グループ2020年入社 白 潤錫Yoonsuk Paik 株式会社メタップスペイメント / I…

新任取締役小笹さんにインタビュー。BtoBマーケティングのプロが選んだ道

今期メタップスで新たに3名の取締役が就任しました。 今回は、その中で元イベントレジストCOOの小笹さんにインタビューを行いました。

DX認定取得の裏側 ~社会のDX化の先陣をきって変革をリード~

先日メタップスはDX認定を取得しました。 当社のDXへの取り組みが評価されたかたちですが、取得の背景やこれからのメタップスの動きについて、常務執行役員の原さんにインタビューしました。

【エンジニア横断勉強会】メタップスクラウドがついに正式リリース!

こんにちは、人事の香東です。 先月末、メタップスグループ各社エンジニアが集まる横断勉強会が開催されました。 今回の登壇者はメタップスクラウド開発責任者の小林悟朗さんです。 先月30日にリリースしたばかりの『メタップスクラウド』について社内で共有…

【メタップスペイメント】“個”の時代だからこそ重要な仲間。激動の就活を乗り超えた21新卒メンバーが加わりました!

昨日4月1日、6人の新卒メンバーがメタップスペイメントにやってきてくれました! ご入社おめでとうございます👏👏 コロナ禍ということもあり、とても厳しい就職活動だったと思います。 そんな状況を乗り越え、メタップスペイメントを選んでくれたことがとても嬉…

【ウェビナー】「非エンジニアが知らない!今すぐできる即戦力エンジニア採用方法」を開催しました! 

こんにちは、人事の香東です☺︎ 先月、人事・開発担当者向けウェビナー『非エンジニア人事が知らない! 今すぐできる即戦力演じない採用〜メタップスは、これで課題を解決しました』を開催しました。 エンジニアの需要が高まる中、多くの業界や企業でエンジニ…

話題のSaaS業界トレンドを解説!新規事業に込められた「3つの役割」とは?

昨年末、メタップスクラウドチームがSaaS利用実態調査に関するレポート『コロナ期のSaaS導入変化でふり返る2020』を公開しました。 『SaaS業界全体の底上げをする』そう語るメタップスクラウドチームの古川さんと成田さんにSaaS業界におけるコロナ禍で起きた…

2度目の入社でさらなる挑戦 〜メンバーが語るメタップスRejoinの意味〜

こんにちは。メタップス人事の芳賀です。 メタップスでは、多様なバックグラウンドを持つ方々が、雇用形態を問わずさまざまな形でプロジェクトに参画しています。 例えば、元社員のメンバーが業務委託で関わるケースも多く、「退職した感じがしないね」とい…

【エンジニア横断勉強会】21歳若手エンジニアが語る、発表の裏側とは?

こんにちは!人事の香東です。 先月オンラインでエンジニア横断勉強会が開催されました。登壇者はre:shine(リシャイン)チームのエンジニア喜田さん。入社1年目、21歳の若手ホープです! 今回はそんな喜田さんに当日勉強会に登壇するまでを振り返ってもらいま…

124年ぶりのイベント!?オンライン恵方巻ランチ

本日2月2日は節分ですね! 今メタップスではほとんどのメンバーが在宅勤務です。 リモートワークで恵方巻パーティーを行いました~!

メタップスグループメディアのご紹介!

今回の記事ではメタップスグループが運用する各メディアをご紹介します! 社内の雰囲気やプロジェクトの取り組みがわかるものからメタップスの開発技術やデータなどの最先端の情報まで、各種様々、幅広い情報発信を行っています。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます! 2回目の年女を迎えました、香東です。 2020年は様々なことがガラッと変わった年で、同時に我慢の多い1年でもありました。2020年を我慢した分、2021年は様々なことに挑戦する年にしたいです! さて、メタップスは昨日1月4…

こんな時代だからこそ人と人をつなぐ ~富士山のふもとでワーケーション~

先日、メタップスのキャンプ仲間とワーケーションを実施しました。 場所は、富士山のふもと「ふもとっぱら」キャンプ場です。参加者は人事部長、開発部長、エンジニア1名、と私の4名。共通の趣味であるキャンプを行いながら、ワークスタイルやメタップスにつ…

CEO OFFICE OPEN DAY!

Merry Christmas! 香東です。 本日はクリスマスイブ、そして1週間後には年明けということもあり、例年ならば多くの企業でクリスマスイベントや忘年会で盛り上がっている時期だったと思います。 メタップスでも例年この時期にグループで大々的にイベントを行…

新卒/未経験エンジニア必見!面接官から学ぶ、メタップス面談突破法

こんにちは!メタップス人事の香東です。 「コードは1人で書けるし、技術さえあれば問題ないでしょ。」と思っていませんか? その考えは少し危険かもしれません。今回は、メタップスでエンジニアをし、実際に面接も担当してしている臼田さん、大塚さんに実務…

Qiitaアドベントカレンダーにメタップスも参加しています!

今年のQiitaのアドベントカレンダーでは、メタップスメンバーのカレンダーを作成しました。 日々の業務に関係するものから、個人的に勉強したことや、やってみたことについてメタップスグループ各社はもちろん普段開発を⼀緒にすすめてくれている外部のフリ…

メタップスの開発環境を公開します!re:shine編(2020年11月版)

こんにちは!メタップス人事の香東です。 メタップスでは全社員の約3割を占めるエンジニアによって数多くのプロダクトが生まれ、運用されています。その技術はプロダクトごとに大きく異なり、多岐に渡っています。 そこで、メタップスのエンジニアがどのよう…

メタップス肉の日 ーじっくり話してみませんかー No.1

メタップスのメンバーがホンネで語りあう場「肉の日」。 パソコンから目を離し、顔を合わせ話す。デスクから離れて、肉を囲む。 今回は社長と新卒の2人。 新卒が知りたい社長のこと。社長が知りたい新卒のこと。 そんな今回の記事では、社長の山﨑が新卒に送…

10日間でやり遂げる!これが新しい社員総会の様式だ!

メタップスグループでは毎年社員総会を行い、グループのミッションや事業戦略を共有し、各メンバーが自走できるような環境の下地を作っています。 しかし…… 今年は、このコロナ禍。 おそらく社員総会を行っている多くの会社が切り替えたように、弊社もZoomを…

metapsエンジニアが『本気でおすすめする本』4選!

こんにちは。香東です! 今回はメタップスのエンジニアが『本気でおすすめする本』を紹介いたします。 アンケートの中から基礎知識が習得できる本をテーマにピックアップしました。

就活生のキニナルを人事に質問! メタップスの通年採用は『誰にでもチャンスがある』

こんにちは。20卒新卒入社、人事の香東です。メタップスでは年間を通して2つの種類の採用を行っています。1つは「職種別キャリア採用」。もう一つは「ポテンシャル採用」です。 今回の記事では、私も利用した『ポテンシャル採用』を中心にメタップスの採用に…

山﨑祐一郎が新VISION「世界を解き放つ」に込めた想い ~世界中の誰もが自由に価値創造できる社会の実現に向けて~

今期、メタップスは新しいVISIONに「世界を解き放つ」という言葉を選び、指針を示した。 「これまでも当社独自の世界観を持ち、未来向けて全力でチャレンジしてきた。」 そう語る山﨑が、どのような世界を見据え、メタップスが今後目指していく未来はどのよ…

0⇒1開発を任された未経験エンジニアのホンネと開発責任者のホンネ

0⇒1でプロダクト開発に挑戦した未経験エンジニアのホンネと開発責任者のホンネから、未経験エンジニアのキャリアの切り開き方を伺いました。

ブロックチェーンゲームマーケット ビジュアルレポート:NFT取引(2020年7月号)

ブロックチェーンゲームマーケット(NFTのセカンダリー取引)ついて各種ビジュアルデータを中心にまとめました。

0⇒1開発を経験したい未経験エンジニアがいたので、入社直後に依頼してみた話

メタップスでは社内ツールの一部を内製開発しています。先日、社内リリースしたばかりの「silsil(シルシル)」は1人の未経験エンジニアが主役となり開発しました。そんな「silsil」のプロダクトオーナーであり、人事部長でもある笠原さんに、プロジェクトの…

与えられた任務は「アジアのハブ機能」会計で支えるシンガポール拠点の役割

学生時代に会計を学び、公認会計士の資格を取得。大学卒業後、監査法人に入社。2014年にメタップスシンガポールに入社。現在は、メタップスシンガポールの取締役として中国や台湾の会計を担当している。

未知の領域を学んだ先に掴んだ新たな経験

2016年から、国際非政府組織日本リザルツにて国際保健に関する政策提言活動、東アフリカ・ケニアにて「スナノミ症対策プロジェクト」を企画立案・運営に携わる。2019年まで国際協力機構にて日本企業の海外展開を支援。2020年に株式会社メタップスに入社。「I…

ブロックチェーンゲームマーケット ビジュアルレポート:NFT取引(2020年6月号)

ブロックチェーンゲームマーケット(NFTのセカンダリー取引)ついて各種ビジュアルデータを中心にまとめました。

人事担当者には内緒!?入社して3週間、新メンバーが今どんな事しているのか聞いてみた!

今年入社した新メンバーの白石さんと香東さんが入社してから約3週間が経過したので(取材日:4/21)今の研修状況を聞いてみました。

在宅勤務状況について社内アンケートを実施しました!

在宅勤務を推奨していましたが新型コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言発令に伴い、4月7日より全メタップスメンバーに在宅勤務指示となりました。 そこから約1ヵ月の在宅勤務でメンバーが感じたことを可視化することで、在宅勤務の課題抽出と今…

動画編集アプリ「FilmStory」を使って在宅勤務でもできる社内イベントを開催!

全メンバー対象でFilmStoryを使って動画作成コンテストをいざ開催!テーマは、メンバーの在宅勤務状況を知るためにも「私こんな工夫をしてリア充な在宅勤務してます」にしました。そして、優勝賞金は最優秀者1名に1万円!

ブロックチェーンゲームマーケット ビジュアルレポート:NFT取引(2020年5月号)

ブロックチェーンゲームマーケット(NFTのセカンダリー取引)ついて各種ビジュアルデータを中心にまとめました。

Live in the moment / 今この瞬間を大切にする

学生時代に日本語を学び、卒業後は医療救援系グローバル企業で日本語の通訳やオペレーターとして活躍。その後、DeNA上海の立ち上げのため9番目の社員としてジョインし、モバゲーの中国ローカライズを担当。2013年11月にメタップス上海の立ち上げメンバーとし…

海外メンバーに聞いた!今の生活環境どうなってる?

先日ある海外メンバーとお互いの現在の生活環境についての話になりました。その話が興味深かったので、他の海外拠点のメンバーにも現在の生活環境について質問をおこない、その生の声を集めてみました。

会わなくてもボードゲーム部は活動できる?今話題のリモート〇〇やってみた!

こんにちは!メタップス新卒入社の香東です!最近は外出自粛の影響で、オンライン上でお酒を楽しむリモート飲み会が話題となっていますね。今回、私はリモートボードゲーム部に潜入してみました!

ブロックチェーンゲームマーケット ビジュアルレポート:NFT取引(2020年4月号)

ブロックチェーンゲームマーケット(NFTのセカンダリー取引)ついて各種ビジュアルデータを中心にまとめました。

100人参加に挑戦!?オンライン新卒歓迎会を開催しました!

こんにちは!メタップス人事の芳賀です。 コロナウイルス感染拡大防止のため会社での飲み会もオンライン化が進んでいますね。メタップスでも、4月に入社した新卒のメンバーたちとのオンライン歓迎会を実施しました!

フルリモートで迎えた新しいメンバーたち

この度メタップスでは、2020年4月1日(水)に4名の新社会人を新たなメンバーとして迎え入れました!メタップスでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月末よりリモートワークの拡大など対策を行ってきました。

たとえ地味な仕事に見えても、自分次第で"使命"に昇華できる。

立教大学卒業後、みずほ情報総研に入社。地銀や信託銀行などの金融機関を顧客とした開発案件や社内のインフラ構築案件に従事。2019年メタップスに参画し、情報システムの構築や情報セキュリティの向上に従事。

給与支払の問題をpringで解決!メタップスの「業務用プリン」導入記

こんにちは、meetaps編集部の姫野です。 キャッシュレス化が進む中、すでにお財布を持ち歩かないという方も多いのではないでしょうか? メタップスの社内でもキャッシュレス化は進んでおり、昨年の10月からメンバーへの立替精算の支払いは全てpringにて支払…

ブロックチェーンゲームマーケット ビジュアルレポート:NFT取引(2019.12–2020.2)

ブロックチェーンゲームマーケット(NFTのセカンダリー取引)ついて各種ビジュアルデータを中心にまとめました。

起業した会社を譲渡。ブロックチェーンに魅せられた男の挑戦。

青山学院大学卒業後、新卒でNECに入社。インフラSEとして活躍後、UI/UXデザインのスタートアップに転職。その後、デザインコンサルティングの会社を起業して黒字化。共同創業者に譲渡した後、フリーランス期間を経て2017年にメタップス参画。現在はブロック…