Work
こんにちは!メタップス人事の香東です。 「コードは1人で書けるし、技術さえあれば問題ないでしょ。」と思っていませんか? その考えは少し危険かもしれません。今回は、メタップスでエンジニアをし、実際に面接も担当してしている臼田さん、大塚さんに実務…
メタップスのメンバーがホンネで語りあう場「肉の日」。 パソコンから目を離し、顔を合わせ話す。デスクから離れて、肉を囲む。 今回は社長と新卒の2人。 新卒が知りたい社長のこと。社長が知りたい新卒のこと。 そんな今回の記事では、社長の山﨑が新卒に送…
こんにちは。20卒新卒入社、人事の香東です。メタップスでは年間を通して2つの種類の採用を行っています。1つは「職種別キャリア採用」。もう一つは「ポテンシャル採用」です。 今回の記事では、私も利用した『ポテンシャル採用』を中心にメタップスの採用に…
今期、メタップスは新しいVISIONに「世界を解き放つ」という言葉を選び、指針を示した。 「これまでも当社独自の世界観を持ち、未来向けて全力でチャレンジしてきた。」 そう語る山﨑が、どのような世界を見据え、メタップスが今後目指していく未来はどのよ…
0⇒1でプロダクト開発に挑戦した未経験エンジニアのホンネと開発責任者のホンネから、未経験エンジニアのキャリアの切り開き方を伺いました。
学生時代に会計を学び、公認会計士の資格を取得。大学卒業後、監査法人に入社。2014年にメタップスシンガポールに入社。現在は、メタップスシンガポールの取締役として中国や台湾の会計を担当している。
学生時代に日本語を学び、卒業後は医療救援系グローバル企業で日本語の通訳やオペレーターとして活躍。その後、DeNA上海の立ち上げのため9番目の社員としてジョインし、モバゲーの中国ローカライズを担当。2013年11月にメタップス上海の立ち上げメンバーとし…
この度メタップスでは、2020年4月1日(水)に4名の新社会人を新たなメンバーとして迎え入れました!メタップスでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月末よりリモートワークの拡大など対策を行ってきました。
立教大学卒業後、みずほ情報総研に入社。地銀や信託銀行などの金融機関を顧客とした開発案件や社内のインフラ構築案件に従事。2019年メタップスに参画し、情報システムの構築や情報セキュリティの向上に従事。
青山学院大学卒業後、新卒でNECに入社。インフラSEとして活躍後、UI/UXデザインのスタートアップに転職。その後、デザインコンサルティングの会社を起業して黒字化。共同創業者に譲渡した後、フリーランス期間を経て2017年にメタップス参画。現在はブロック…
長野県出身。広告代理店にてグラフィック・エディトリアルデザイナーとして従事した後に独立、12年間フリーランスデザイナーとしてグラフィック・エディトリアル・Webと媒体を問わず活動。その後はレコード会社、アパレル企業のインハウスデザイナー、ITコン…
今回のインタビューは、2019年にメタップスグループのベストプロダクト賞を受賞した会費ペイチームです。チームリーダーの若松さん、メンバーの小野さんと加納さんの3名からプロダクトができた背景や現在の状況、チームの雰囲気まで聞きながら、好調の理由を…
スリランカ出身。スリランカにて大学卒業後、バックエンドエンジニアとして活躍。その後、スウェーデン王立工科大学で学びを深め、国立情報学研究所の博士課程に進学するために来日。同研究所の研究者として勤務。2013年、ビカム株式会社(現株式会社メタッ…
名古屋大学 工学部卒業後、監査法人に入社。会計士 兼 ITコンサルタントとして活躍後、DeNAに入社。コンプライアンス室および経営企画部にて主にアメリカや中国のグループ会社を担当後、2014年メタップスに入社。上場準備から内部監査部の立ち上げを一人で行…
今年の7月にAIファッションマッチングアプリ「miel(ミエル)」のβ版をリリースしたメタップスワン。有難いことに、導入いただいたクライアント様からの評価も高く頂戴し、来年の本リリースに向けメンバー一同全力で取り組んでいると聞きつけ、今回は「miel…
台湾の大学を卒業後に来日。ゲーム会社にて台湾向けアプリ開発に携わった後、2015年にメタップス入社。東京本社 中華圏事業部にてマネージャーを務める。アジア企業の日本進出および日本企業の海外進出支援を一貫して行っている。
re:shine開発チームは毎月re:shineサービスの現状や今後について、都内某所で丸1日話し合う場を設けています。11月は、6日(つまり明日)にその会を行う予定なのですが、ご興味ある方は遊びにいらっしゃいませんか?
静岡県出身。東海大学文学部文明学科中退後、2年間ブラジルへボランティアとして渡航。帰国後2006年メタップスペイメント(旧デジタルチェック)に入社。2013年末よりチケットペイ事業に従事。無類のロボットアニメ、特撮好き。イベンター・司会・漫談DJ・ラ…
福岡県出身。診療放射線技師から資格を活かし、医療系企業でMRIの専属Application specialistとして従事。主に、顧客へのトレーニングや、技術公演、学会サポートなどのを通じ、格差のない医療レベルの向上を目指した。エンジニア転向後、メタップスでは、管…
姫野 絵里子 Eriko Himeno 株式会社メタップス 人事総務部 ロンドン出身。中央大学文学部卒業後、食品会社に入社。食品会社にて3年勤め、メタップスに転職して現在6年目。今年7月に財務経理部から人事総務部に異動。
メタップスリンクスエンジニアチームです。 チームにおける課題や取り組みなどを紹介していくためにTechブログ始めました。 これから色々な事例を少しずつですが紹介していくのでよろしくお願いします!事例の中で今回紹介したい内容がベースになって読み進…
会社のトップに立つ"社長"は一体何をするのか、1日をどう過ごしているのか。気になったことってありませんか?このシリーズは意外と知らない社長の1日から、経営者であり、リーダーであり、旗振り役であり、決断者である”社長”のリアルな姿に密着していきま…
「第6回働き方改革EXPO 2019」 昨今、働き方改革が取り沙汰されていますが、各組織は採用力の強化、人材確保、従業員の満足度アップや定着率向上のために頭を抱えているのが現状!そんな中で福利厚生の充実を実現することが、゙改善策・解決策として有効…
// オフィスの受付ってみなさんどうしてますか? メタップスはグループ会社が集まるオフィスとなるので、効率的にかつスムーズにお客様とコンタクトが取れるように受付システム「レセプショニスト」を導入しています。 チーム全体の来客を担当をするバックオ…
遠藤 大地 Daichi Endo ADストラテジーディビジョン / 2016年度入社(中途採用) 埼玉県出身。前職では非鉄金属の卸売販売営業職に従事。メタップスワン前身のアズアンドコー株式会社入社後はメディアプランナーとして広告のプラニングと運用の担当。2018年7…
川村 佳太郎 Keitarou Kawamura広告事業部 / 2018年入社(新卒採用) 東京都町田市出身。法政大学社会学部卒業後、新卒でメタップスワンの前身・アズアンドコー株式会社に入社。現在はメディアプランナーとして主に運用型広告の提案から運用を行っている。 ※…
メタップスペイメントとは メタップスペイメントは 「テクノロジーでお金と経済のあり方を変える」を企業理念に掲げ、金融という領域の中で様々な事業を展開しています。 カード決済をはじめコンビニ決済、口座振替、キャリア決済、電子マネー、店舗向け端末…
メタップスリンクスとは? 端的に申し上げるとメタップス初期の成長期を支えたアプリマーケティングの事業を継承した子会社になります。お察しの通り、親会社はメタップスです。子会社と言ってもグループ全体同じオフィスで働いているので、メタップスグルー…
メタップスワンとは?! メタップスグループにおけるマーケティング中核会社として、2019年1月にビカム株式会社、株式会社メタップスインタラクティブ、アズアンドコー株式会社の3社が合併して誕生したお客様のデータ×マーケティングの成功を実現するNo.1マー…
ホリチャ ビリコ Horitya Biriko株式会社メタップスペイメント フロントシステムの開発部門責任者 - ホリチャさんが日本に来たのはいつですか? 出身は中国・内モンゴル地区というところです。大学は向こうの内モンゴル大学の日本語学部に入学して、大学3年…
荻原 充彦 Mitsuhiko Ogihara株式会社pring 代表取締役CEO 大和総研の情報技術研究所にて環境・通信分野に関する論文執筆・講演活動を行う。その後、銀行設立プロジェクトに参画し大和ネクスト銀行を立ち上げ。2012年からDeNAにてEC事業戦略室および決済代行…
原 周平 Shuhei Hara株式会社タイムバンク 事業開発グループ長 法政大学卒業後、新卒で日本最大手のアパレル会社へ入社。主体性を発揮できない環境に危機感を感じ、半年も経たずに当時スタッフが5名にも満たないメタップスに参画。クーポンサイト事業の立ち…
長谷川 トビアス Tobias Hasegawa株式会社メタップスワン シニアソフトウェアエンジニア 2014年入社(中途採用)。スイス出身。前職では複数の企業のコンサルタントとしてプリンタや写真ビデオ等の特別なアプリケーション開発を担当。現在はフロントチームに属…
森 光平 Kohei Mori株式会社メタップスリンクス 大学卒業後はホスピタリティ業界にて営業に従事。史上最速で四半期MVPを獲得後、学生時代からの目標であったアメリカでビジネスを学ぶために渡米、UCSDのBusiness Management Program修了。その後、サンディエ…
阿夛 浩孝(Hirotaka Ata)株式会社メタップス 人事総務部 IT戦略グループマネージャー 工業高校出身が強みに。"手に職"マインドが導くITの世界。 - 学生時代はどんな生活をされていたんですか? 最終学歴は高校なのですが、実は自分の高校生活は4年間ありま…
山岡 京太郎 Kyotaro Yamaoka株式会社メタップスワン 営業職/2017年度入社(中途採用)埼玉県出身。前職でもWeb広告の代理店で広告運用を担当。 現在はADストラテジーディビジョン・リーダーとしてGoogle・Facebookなど主要な広告媒体の運用と改善提案を行…
李 洋(Yang Li)通称:Lili株式会社メタップス 経営企画部 マネジャー 中国・瀋陽出身。大学に進学のため18歳で来日。東京大学理学部・生物化学専攻後、東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了。2011年モルガン・スタンレー入社、投資銀行部に所…
山﨑 祐一郎 Yuichiro Yamazaki株式会社メタップス 代表取締役社長 カリフォルニア大学バークレー校在学中、当時史上最年少で公設秘書を経験。大学卒業後にドイツ証券の投資銀行本部に入社し、テクノロジー業界におけるM&A及び資金調達業務を行う。退職後はA…
メタップスリンクスは、2018年10月3日 、株式会社トーチライトと共同で「これが本当のデータドリブンマーケティング!広告運用における正しいデータ活用について完全攻略」セミナーを開催いたしました。そこでご紹介した内容をレポートとして公開いたします…
スマホゲーム市場について国内のゲームアプリ市場は2017年以降も拡大しているものの、成長は明らかに鈍化、頭打ちの状態となっています。AppStoreの無料ゲームアプリランキングは、一部のデベロッパーによる寡占状態になっています。実際に直近1年では、上記…
メタップスリンクスは、2018年7月27日 、株式会社メルカリと共同で「大注目上場を果たしたメルカリのアプリマーケティングを徹底解剖!」セミナーを開催いたしました。そこでご紹介した内容を今回レポートとして大公開いたします。ぜひご覧ください。
アプリマーケティングにおいて、モバイル広告業界で話題となっているアドフラウド (広告詐欺) の検知と対策は、新規顧客を獲得すること (新規顧客) や休眠顧客に復帰してもらうこと (休眠復帰) と並び、重要なテーマの1つとなっています。 昨今、アドフラウ…
メタップスリンクスは、2018年6月6日、株式会社クラフトリンク様と共同でゲームアプリ事業者様に向けてセミナーを開催いたしました。 スマホゲームアプリ市場がユーザー数と売上共に伸び悩んでいる昨今。ユーザー1人に対する重みが高まっている中で、どのよ…
メタップスからApp Store/Google Playの最新マーケティング戦略についてレポートにまとめました。ブーストプロモーション :引き続きブーストプロモーションは有効 、ランキング上位アプリの顔ぶれ、これまでのApp Storeブーストプロモーション、ランキング1…
Webサイトに訪れるユーザーと、アプリに訪れるユーザーは果たして同じなのだろうか?これからWebとアプリのどちらの市場に力を入れていくべきなのか?スマートフォン市場が伸び続ける中、参考にしていただける資料です。
現状では、いまだゲーム系アプリがアプリ市場の中心ではありますが、一部EC系・キュレーション系等のノンゲームアプリも台頭してきており、アプリ市場のチャンスはその領域も多岐に渡り始めています。当資料では、「コミック系」アプリのマーケティングやマ…